fc2ブログ
このブログを見た人は140年以内に100%死ぬ
      
esでUSBメモリを認識しないことが多々ありますが、
電源ボタン長押しでディープサスペンド(というのか知らんw)
→もう一回長押しで電源投入

以上で殆ど認識出来ると思います。
電力を良く食べるUSBメモリの場合に、認識しにくいことが
あるかなぁ…と感じてます。微妙に古いヤツとか、大容量のヤツとか。

大抵はソフトリセットしなくても大丈夫ということで。


関連記事
RIKENさんのTBでこのことを知りました!いつもビミョーに古いのを使っている自分はリセットが前提でしたが、コレはありがたい情報です(^^♪
【2006/10/31 Tue】 URL // myk-i #- [ 編集 ]
myk-iさん、やっぱリセットしてましたかw
お役に立てて何よりです(≧ε≦o)ゞ
BTの検証を思い出しながら、思いつきで試したら上手く行ったんです……
【2006/10/31 Tue】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
// HOME // 
http://desftr.blog54.fc2.com/tb.php/568-27576092
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうそう あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+【es】 esでUSBメモリを認識しないことが多々ありますが、 電源ボタン長押しでディープサスペンド(というのか知らんw) →もう一回長押しで電源投入 以上で殆ど認識出来ると思います。 特段、「電源キー長押し」には呼称はつけられ
[ 【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】 ]

カテゴリ

カレンダー

最近の記事+コメント

最近のトラックバック

カウンター

Twitter
ブログ内検索

プロフィールとか


こんな変なオッサンですが世界で三本の指が入ることもありました。
なお当ブログには残念ながらデザインのデの字もスタイリッシュのスの字もございません。連絡はtf_ftr@yahoo.co.jpまで(アットは半角にしてください)

リンク