普段は雨の日はPRO(※)のシューズカバーを愛用していましたが、経年劣化でダメになりました。
※現シマノPRO。PRO自体は欧州にある会社で、シマノが2008年に買収してグループ会社となり
シマノPROと称しています。

パッと見はいいんですけどね。

表面のポリウレタンコーティングが蓮ってます。きもっ!きもきももも!!!
これじゃ防水のボの字もありゃしません。

使用頻度は高くないのに劣化でダメになるのはつらいので、当座の凌ぎ的に安い中華製品を
買ってみました。
安い中華といってもROCKBROSなので高級な方。ROCKBROSは品質管理が良く原価率も高いので
単純なモノの質だけで言えば日本製なみに良いものが多いです。
ただネックなのはそもそも設計や素材選定が稚拙だったりすること。このシューズカバーも反射素材
を大面積で使っているのはいいのですが、素材の伸びが少ないのでシューズに対してフィット性が高く
なくて皺がすごく出ます。中華によくある「惜しい」感じ。
背面にロゴをでかでかと入れちゃうところもちょっと惜しいですな。これが無ければ格好いいのに。
このロゴ自体は強力に溶着されていて剥がせないし、素材の関係で上から何か貼ることも厳しいです。

防水性能に優れていると謳っていますが、実際にはそこまで防水性能は高くはないです。
足首のストレッチベルトが防水ではないので、そこから裏地を伝って水がしみ込んできます。
甲側の素材の切り替えの縫製部分の裏にテープが貼ってありますが、これもシールテープでは
なくただの保護テープみたいで、ここからも染み込んでくるようです。
それでも10~15km程度の区間で5mm前後の少し強い雨の中でもシューズの中がずぶ濡れになる
ことはなく、十分と言える仕事をしてくれるので個人的には良いんじゃないかなと思います。
防寒性はマトモにチェックしていませんが防風性は高いのでソコソコあるかと。
ちなみにサイズはEU40.5のBONTに対して
Lを選んでいます。
このシューズカバーはkinoさんも使っていて気になる人もいると思いますんで書いておきました。
- 関連記事
-