555で。
この頃のフレームは低めのハイトのリムもよく似合うので良いですね。
サドルが前に出過ぎてる感じがするけど50mmあるはず。

最近はようやく調子が戻りつつあって、小山田周回も25分台が出るようになってきました。
膝の骨折から丸二年以上掛かったってことです。でもアベレージは24分台なのでまだ全然ダメ。
それでもまだ歩行やランで痛みが出ます。そもそも軽いジョグができるようになったのがほんの4か月前。
軟骨を痛めているので完全には治らないようです。

AXIS2.0はネオプリから引き継いで使っていますが、全く問題ありません。
変に効き過ぎないしコントロール性がとても良いブレーキだと思います。
どこで作らせてるんだろうねこれ。テクトロ?プロマックス?

事故後も使ってるケンタウル+ゼノンのハイブリッドエルゴ。しかも
勝手多段変速病に侵された個体を
無理矢理修理したもの。修理以降壊れていないし、特に不満なく使っています。
修理の都合上ボタンのストロークが深くなったことに最初は気になったけど、もう慣れました。

Vaypor4号。たまには黒で。秘蔵のサンマルコのピストンソックスを合わせてみました。
黒いシューズも好きですが、黒い靴下しか合わせられないのがネックです。
黄色だろうがピンクだろうが黒以外は草野球みたいになっちゃいます。
この4号はVayporでは初めてオーブンで全熱成型しましたが、全熱成型も結構良いですね。
普段はドライヤーだけでやってますが、今度他のVayporも全熱成型やってみよう。
あ、Vaypor妾が何号もいるけど全くもって金持ちじゃありません。
世界の誰かが食い散らかしたものを丹念に回収してレストアして使ってるだけです。
私神様なんですよ。拾う神。
たまに粗雑に扱われてるシューズを見ると悲しくなってきます。一番の機材なんだから
大事にしましょう。速い人は靴が綺麗なもんです。

もう指切りの季節です。早いな。
このグローブももう8年目です。
最初からボロいけど最後までボロいイタリアらしい逸品。 良い意味で。
- 関連記事
-