ダメ人間製造機スイフトで日野にあるミヤコの多摩営業センターへ。

日野というよりほぼ八王子ですね。北八王子のラブ君があった場所にほど近いです。
個人的には馴染み深い場所で懐かしい。

ミヤコを訪れた理由は新居の↑この排水トラップがダメダメで、水漏れが直らないから。
前家主は突如ダダ漏れしてフローリングを痛めてしまい、その後は風呂場へ直排水したようです。
ダメな理由はパッキンの劣化。パッキンを交換しないと直りません。
というわけで、トラップに刻印されたMのロゴから
ミヤコ製と突き止めました。
排水関連のメジャーメーカーなんですかそうですか。

モデルは
MB44KF。
http://miyako.osakaweb.net/products/detail.php?product_id=27排水トラップの中では恐らく唯一
エルボを介さない直挿し方式です。
ネット上で漏れるって話を細かく見ていくと、大体このトラップを使ってるケースじゃないかなと思います。
ミヤコに電話したらこのモデルはトラップの噴き返し水流で抜けたり漏れたりしやすいとのこと。
替えパッキンはもちろん手に入るそうで。ただ、
「これってまた漏れますよね?ハウジングは接着されていて容易に交換できないし、
このモデルのままで漏れないように改良する手立ては無いんですか」って聞いたら
「手立てはあります」って。
おぃ
http://miyako.osakaweb.net/products/detail.php?product_id=33Z44R-ESって部品です。1100円。
MB44R・MB44RM用って書いてありますが、MB44KFの水漏れ対策で作ったそうで。
そもそもMB44RがMB44KFの対策品なのか?よく分からんけどMB44KFで使えるそうです。
パッキンとトラップの中子を抜いてギューッと押し込んでくださいとのことでした。

取り急ぎ購入

からの装着。
バッチリ嵌ります。漏れません。やったね!ありがとうミヤコの営業さん。大工事を覚悟してたので助かりました。
BtoBなので個人向け通販窓口はないけど、そこは相談に乗るという感じだったので発送可能みたいです。
でも部番でググったら通販で普通に買えますね。
通販で買えばよかったか。まあいいか。本件は要相談ってことだったし。
というわけで、
フラットタイプの排水トラップMB44KFのパッキン劣化による水漏れでお困りの方。
Z44R-ESって部品を買えば改善できます。パッキンだけでいいよという方もミヤコで350円くらいで
補修パーツとして販売しているそうです。

なお新品のMB44KFとパッキンも見せてもらいましたが、新品のパッキンは柔軟性がかなりありました。
ダメになったパッキンはカチコチで全体に収縮痩せしてる感じ。
しかし前家主もさっさとハウスメーカーにでも相談すれば良かったのにねえ。。
ダメになったフローリングだって火災保険で直せたかもしれないのに。。
- 関連記事
-