4時過ぎに起きてしまったので5時発(遅っ)で尾根幹全線往復にしました。
理想は小山田周回ですが、さすがにまだちょっと厳しいかな。不可能ではないけど無駄。

そろそろカーボンチューブラーに戻そうか。パンクする悪寒がするし、戻すのも面倒だから
まだZONDAのままにしようか。でも鉄下駄時代のZONDAなので骨折した膝にはきつい。

相変わらずVaypor。月イチ程度で微調整しながら使っています。
足の具合で毎日フィット感が変わりますが、むしろそれが調子のバロメーターとして役に立ってる。
アップ前は硬いシューズって感じで、アップが終わったらむしろ柔らかく感じる不思議。
なんだか病み付きになりますね。
海外では早くもVaypor Sが席巻し始めているみたいですが、旧Vayporを使っている選手も非常に
多いもよう。旧でも充分だと思うんですが…エナメルが黄ばむので現世代のデュロライト生地が
羨ましいです。あれはいい生地だ。
前にも書きましたが、デュロライト生地でこのVayporを作ればいいのに。
あと膝の具合はそれなり。ちょっとづつ良くなっていてダンシングもかなり出来るようになって
きましたが、ゼロスタート時にちょいとヨロけるほどの痛みが出ます。
階段の上り下りもまだまだで、平地で小走りも出来ません。難儀やで。
- 関連記事
-