前回からの続き。塗装。
全塗装する予定ですが、サフのままというのも良くないのでテキトーにPG80の黒で。

風呂場で吹きます。風呂場なら片づけがラク。ですが
湿気が多くなりがちという諸刃の剣。
しかもうちの風呂場は相変わらず
雨漏りするので、雨が降ったら塗装作業はできませんw

イワタW-100貸し出し中だったので、代替でストレートのHVLPガンを借りたけど…イマイチだなこれ。

吹き始めはおおっ綺麗じゃん?と思うけど、

よく見るとかなりのミカン肌。タレも起こしやすい。希釈率を上げても霧化が改善されない。
希釈1:7で圧2.2kgに上げてなんとかって感じ。
ただHVLPとしての性能はそれなりにあって、塗料の無駄の少なさや付着性はかなりいいです。
W-100だとタイルに塗料がほとんど付かない(浮いているのですぐ流せる)けど、ストレートのこれ
だと軽く擦っても取れないほど付いてしまいます。
二輪以下には向かないけど絶望的な霧化性能ではないので、四輪クラスを気軽にドベベーっと塗る
用途ならこれもアリかもね。
昔買ったアストロ製の初期のHVLPはお話にならないほど酷かったな。
- 関連記事
-