fc2ブログ
このブログを見た人は140年以内に100%死ぬ
      
Happy Tapping Keyboard用スキンのまとめページ。

★Happy Tapping Keyboardのダウンロードは こちらです。
●Aviさん作のスキンは こちらです。
●Kzou さん作のスキンは こちらです。
●moto さん作のスキンは こちらです。
●私のスキンはこちら↓

NEW!iPhone風グレー(iphone_modoki/VGA,QVGA同梱
070118iphone-sum.jpg


↓ux_s_v2.0(UX50風シルバーVer.2.0/VGAのみ)
ux_s_L2.0.jpg


↓ux_b_v2.0(UX50風ブラックVer.2.0/VGAのみ)
ux_b_L2.0.jpg


↓htk_basic_b(VGAのみ)
basic_b.jpg


↓tiger_std1.2(VGA、QVGA
tiger_std_L.jpg


↓tiger_gray1.2(VGA、QVGA
tiger_gray_L.jpg


↓tiger_black1.2(VGA、QVGA
tiger_black_L.jpg


↓tiger_red1.2(VGA、QVGA
tiger_red_L.jpg


↓tiger_orange2_1.2(VGA、QVGA
tiger_orange2.0_L.jpg


ダウンロードはこちらのY!ブリーフケースの中、「マイドキュメント→htk_skinsフォルダ」内に
各色の名前で入ってます。ご自由に落として下さい。

Y!ブリーフケースの有料化にともない、MediaFireに移動しました。
下記リンクで一発でアクセス出来ると思います。
(すみません、デバイスから直接ダウンロードするのは難しいかもしれません)
http://www.mediafire.com/?sharekey=8a64d37269182b93ab1eab3e9fa335ca832c963c3a855adf

■iphone_modoki.zip
■ux_s_v2.zip
■ux_b_v2.zip
■htk_basic_b.zip
■tiger_std.zip
■tiger_gray.zip
■tiger_black.zip
■tiger_red.zip
■tiger_orange.zip
■tiger_orange.zip


++++++++++++++インフォメーションとか++++++++++++++
08/2/11 このページを整理しつつ、密かにtiger_orange1.2を外しました。
09/2/4 ダウンロード先を変更いたしました。
関連記事
正式版作成したら、前のエントリとカテゴリ分けする予定です。
( ´_ゝ`).。oO(ブログシステムは今イチよく分からんですたい...)

あと、抜けや間違い等の不具合報告、機種によって使いづらい、などの報告は
こちらのコメント欄にお願い致します。
【2006/06/01 Thu】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
tiger_orange
HTKスキン、使わせていただきます。
tiger_orangeを入れてみたのですが、:(コロン)と;(セミコロン)の位置が逆のような気がします。
【2006/06/05 Mon】 URL // アル #3awDvQNw [ 編集 ]
アルさん、コメント有り難うございます。
只今確認致しました。確かに逆です( ;´Д`)ノ
ご報告ありがとうございました!
大変お手数をお掛けしまして申し訳ございません。
近日中に修正版を出させて頂きますので、今しばらくお待ち下さいm(_ _ ")m
【2006/06/06 Tue】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
ボタンを押したときのグラフィックがあるといいと思います。
【2006/06/17 Sat】 URL // 名無しさん #- [ 編集 ]
名無しさん、ご意見ありがとうございます。
ロールオーバーイメージの方は、次期バージョンで検討中です。
それまでは一枚ものでご勘弁下さい(笑)
【2006/06/17 Sat】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
もう一つ要望ですが、UXスキンのjがiやlに見えます。
【2006/06/17 Sat】 URL // 名無しさん #- [ 編集 ]
名無しさん、再度有難うございます。UXスキンの件、
当初より確認しております。
他とまとめてバージョンアップ致しますので、それまでは
ご勘弁下さい(笑)
【2006/06/17 Sat】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
ipone版いただきました
アリガト!(´▽`)
【2007/05/24 Thu】 URL // kuma #- [ 編集 ]
>kumaさん
いえいえ、ご使用まことに有り難うございます( ・∀・)ノ
まだまだ作りますからネ~
【2007/05/24 Thu】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
いただきました!
iphone風のキーボードいただきました。
ありがとうございます!!感動です!!
【2008/06/18 Wed】 URL // k #- [ 編集 ]
>kさん
DL有り難うございます。こんなんで宜しければ使ってやって下さいww
【2008/06/18 Wed】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
あり難く使わせていただきます
【2009/11/09 Mon】 URL // sagan #- [ 編集 ]
>saganさん
コメントわざわざありがとうございます。
メディアファイアからちゃんとDL出来たようで安心致しました。
どうぞご自由にお使いくださいませ~。
【2009/11/10 Tue】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
ありがとうございます (^ ^.)m
【2009/11/17 Tue】 URL // Alliana #- [ 編集 ]
>Allianaさん
コメントありがとうございます。
改変自由、再配布自由、自分のものとして配布しても(w 自由です
どうぞご活用くださいませ~。
【2009/11/18 Wed】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
// HOME // 
http://desftr.blog54.fc2.com/tb.php/193-9e1aee0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Happy Tapping Keyboard用スキンページ あるデザイナーの雑記@W-ZERO3(改題) Happy Tapping Keyboard用スキンのまとめページ。暫定版です。 先日tf_ftrさんは、【Happy Tapping Keyboard】用のスキンを作成・公開してくださっていたのですが、前にAviさんやid:kzouさんが
[ 【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】 ]
tf-rtf さんの立体感の有る HTK SKIN
[ shino-blog (Avi's) ]
Happy Tapping Keyboard用スキンのまとめページ。暫定版です。 あるデザイナーの雑記@W-ZERO3(改題) ... Happy Tapping Keyboard用スキンページ
[ 伊藤浩一のW-ZERO3応援団 ]
tf_ftrさん主催の【あるデザイナーの雑記@W-ZERO3(改題)】にてHappy Tapping Keyboard用スキンの最新版
[ PDAでTPO@物欲狂抑鬱症 ]
1.概要 W-ZERO3はVGA(480×640)の解像度がありますが、WindowsMobile5の無駄に太いメニューバーや、解像度がVGAでもレイアウトがQVGAベースなPocketIE等のため、VGAの恩恵が今ひとつ享受できません。何とも勿体ない話です。 このレビューでは、簡単にW-ZERO3をRealVGA化
[ W-ZERO3 ツールMEMO ]
W-ZERO3 Software 【Utility-SIP】  【2006/07/26 Wed】
  ◇まるちたっぷ :◎ Must!  携帯電話のような入力方式のインプットパネル。  配布先:KOTETU's Hatenaさん URL        使用法:written by shino-blog aviさん            
[ a nomaly's Diary ]
iPAQ hx4700  【2006/12/30 Sat】
参考サイト RealVGA Windows Mobile 2005 Windows Mobile 2003 ソフトウェア TOMBO GSFinder+ PockeTTY Mind's Eye ファイルビューア CabInstl GSPocketMagic++ Happy Tapping Keyboard VGA Large Keyboard for PPC2003SE 〇号テキストエデ..
[ PukiWiki Plus! (PukiWiki/TrackBack 0.3) ]
tf_ftr さんの、iPhone スキン for HTK
[ shino-blog ]
tf_ftr さんの、iPhone スキン for HTK
[ shino-blog ]
W-ZERO3 es  【2007/02/23 Fri】
http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/index.html ActiveSync v4.5 Japanese - 日本語 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0061F2A4-F386-4455-8482-65C7F96F84F6&displaylang=ja ActiveSync45_setup.msi ▲ ▼W-ZERO3[es] USBホストケーブ
[ おぼえがき (PukiWiki/TrackBack 0.3) ]

カテゴリ

カレンダー

最近の記事+コメント

最近のトラックバック

カウンター

Twitter
ブログ内検索

プロフィールとか


こんな変なオッサンですが世界で三本の指が入ることもありました。
なお当ブログには残念ながらデザインのデの字もスタイリッシュのスの字もございません。連絡はtf_ftr@yahoo.co.jpまで(アットは半角にしてください)

リンク