fc2ブログ
このブログを見た人は140年以内に100%死ぬ
      
SyncMateを試してみました。

動作確認機種はアドエス、Mac側はMacBook OSX10.4.10です。

<全体的>
・接続は遅いながらも中々安定しています。
 日本語環境の影響でしょうか、一部不具合もあります(後述)
・ログが細かく出るのが非常に親切です。

<プラグインの動作確認>
・BookMark…不明。同期出来てないと…思います
・Contacts…OK
・Folders…一部不具合あり
・iCal…BAD?(後述)
・iPhoto…OK。但しライブラリ登録は手動で行う必要あり
・iTunes…不明。すいませんiTunes使ってないんです
・Notes…不明。どこに保存されてるの?
・Time…OK

<未検証事項>
・同期中のメール着信はどうなるのかは未検証
・同期中の通話着信も未検証

初期起動画面。
かなりシンプルですが、各項目を選ぶと細かく設定出来ます。
分かり易く親切なUIです。
071129sm_0.jpg



取り急ぎ同期してみます。
「書き換わる項目があるけど許可しますかダイアログ」出ました。
許可してみます。バックアップ取ってないのでスリリング>取れよ自分
071129sm_d1.jpg


iCalはどうでしょうか………ん?
家賃支払日がやたら多い(三´・ω・`)
071129sm_0C.jpg


もちろんそんなわけはないので、細かく見てみます。
この「ふにふに線」なんだろう??
071129sm_s2.jpg


あ?先月の予定が1日に集約してますねwwww
これはさすがに…こなせませんねぇ。
現段階では、iCal同期は使わない方が良さそうです。
(※Missing Syncをアンインストールすると改善しましたが、いづれにせよ
上手く同期出来てないみたいです)

071129sm_03.jpg


-----------
次、iPhoto逝ってみましょうか。
まず、デフォルトでは上手く同期してくれませんので、各々のフォルダを
指定してあげます。
071129sm_c2.jpg

071129sm_s3.jpg

こちらはMac側のフォルダ指定。どこ指定していいか
分からないので、結構適当。
071129sm_s1.jpg

日本語フォルダ名も試したところ、バッチリ通りました。これは嬉しいw
同期速度は遅いですが、しっかり同期してくれてます。
(12/2追記)ライブラリへの読み込みが自動では上手く出来ないため、手動で
読み込ませる必要があります。


----------------------
フォルダ同期
基本的には、iPhoto同期に近い手順で設定出来ます。
実際に同期させてみたところ、日本語ファイル名の文字化けも一切ありませんでした。
(12/2訂正) デバイス側の全角スペースが「□」になる様です。
071129sm_fol.jpg



----------------------
……とまあ、ざらっと見てみましたが、扱いも簡単だし、
現状でもかなり使えそうです。

最後にMissing Syncとの違いを適当に挙げると

<Missing Sync for WindowsMobile 4.0>
・有料
・謹製アプリも付いて高機能
・UIがグラフィカル
・不具合サポート情報も豊富(殆ど英語ですけど)
・デバイスをストレージとしてマウント出来る
・同期速度が速い
・Bluetooth接続に対応※追記しました

<SyncMate>
・無料
・デバイスへインストールする物もなくお手軽
・機能は必要充分以上
・動作、挙動は結構安定+素直
・デバイスをマウント出来ない
・Missing Syncと比較すると同期/転送速度が遅め

・Bluetooth接続に未対応※追記しました

…という感じでしょうか。速度重視でかっちりさんはMissing Sync
マネーセーブお手軽さんならSyncMateですかねヽ(・∀・)ノ
今後に期待です。
関連記事
王見 人 ネ申あらわるっww
この忙しいさなか、検証するなんてネ申です。

検証おつかれさまです&ありがとうございます。
動作確認してないとしても、
やっぱり「フリーウェア」が悔しくて
じたんだふんでました。w

iCalの同期が厳しいですね。やっぱり現状はMissing syncか。
にしても、そのスケジュール。w
涙無くしては見られません。 (;´Д⊂)

青歯syncもできるんですか?
【2007/11/30 Fri】 URL // baja #5j3mUB6Y [ 編集 ]
>bajaさん
何でも手が早いのが特技ですが、実は深夜から少しづつ検証してましたw
iCalは、特に複数台運用向きにはちょっと残念ですけど、今後改善されるかもですから…
あ、今日はちゃんとスケジュール通りにこなしましたよ(嘘

青歯はどうでしょうか………う~ん、今試してみましたが…
…出来ないかもしれませんねぇ……(三´・ω・`)
【2007/11/30 Fri】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
質問させてください~~。

SyncMateのiPhotoの連携、デバイス→Macでのファイルのコピーはできてるんですが、ライブラリには取り込まれないってことでいいんでしょうか?自分のところではそうなっちゃったのですが、設定しそこねてるのか、そんなものなのか、「連携」ってどこからどこまで??って感じです。
【2007/11/30 Fri】 URL // キミコ #- [ 編集 ]
>キミコさん
先程色々見てみましたが、現段階では完全連携では無いみたいですねぇ。
一部手動になるんですが、一番簡単・安全にライブラリに取り込む方法としては、

1)「ピクチャ」フォルダ内に適当にフォルダを作る(例として「モバイルピクチャ」フォルダ)
2)SyncMateは「モバイルピクチャ」フォルダ内で同期させる設定にする
3)「モバイルピクチャ」フォルダに画像を取り込む
4)iPhotoを起動し、ウィンドウに「モバイルピクチャ」フォルダごと放り込む
5)重複ダイアログは任意で(普通に使う分には上書きを優先しても大丈夫かと)

です。実際にはフォルダを放り込む行程のみが手動ですね。
(「ピクチャ」フォルダ内に作る必要は無いので、任意の場所でもOKです)
MissingSyncでも似た様なことを自動処理させてるみたいです~( ・∀・)ノ
【2007/11/30 Fri】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
やっぱり一部手動になるんですね。
取り込んだフォルダとiPhotoと2つ開くのが面倒なので、私はiPhotoからフォルダを指定して読み込みしてました。大差ないですけど(笑)。

「連携」という言葉にちょっと期待しすぎてましたけど、納得です。
ありがとうございました。
【2007/12/01 Sat】 URL // キミコ #- [ 編集 ]
>キミコさん
単純に、日本語OSの問題でスクリプトが上手く通らない程度かもしれませんね。
手元で画像管理がしやすいと前向きに考えつつ、完全対応を待つということで(^^;
フリーの一発目としては抜群に良いですし(^^;
【2007/12/02 Sun】 URL // tf_ftr #sSHoJftA [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
// HOME // 
http://desftr.blog54.fc2.com/tb.php/1719-f017622b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

カレンダー

最近の記事+コメント

最近のトラックバック

カウンター

Twitter
ブログ内検索

プロフィールとか


こんな変なオッサンですが世界で三本の指が入ることもありました。
なお当ブログには残念ながらデザインのデの字もスタイリッシュのスの字もございません。連絡はtf_ftr@yahoo.co.jpまで(アットは半角にしてください)

リンク