fc2ブログ
このブログを見た人は140年以内に100%死ぬ
      
ある商店街へ取材と撮影に。
ロゴとパンフとペナント作ってプレゼンするんだそうで。
プレゼンはお客さん、モノを作るのはワタクシ。

2017-07-27-15-1.jpg

2日で合計7案作れ言うから耳揃えて出したら、出したあとにパンフの構成案が来て困惑。
プレゼンターのイメージとは大体合ってるんだけど、中面の割が変わったので肝心の地図とか
書き直しや…
 
      
sc02.jpg

ともすれば優良誤認


sc02-2.jpg

よくわかりません><


unicm.jpg

認められてあたりまえ


sc01.jpg

もはや意味不明


tryit01.jpg

 シェキダーン!シェキダーン!  いやまて、深夜に出歩くなよ…

 
      
最近微妙に変なCMが多いですが、どうしても気になるCM。

141031rbf.jpg

これなんか変だなって思いません?

実際にこの体勢をやってみたら… 人間が取るポーズとしてはかなり不自然なんですね。

それでもこの笑顔。さすがプロは違うわ。

単純な「画」としては綺麗なんですが、生体としての不自然さが拭えず何かしらの不安を感じるん
ではないでしょーか。

------------------------------------

あと、どれかは失念しましたが「箸が正しく持ててない食関係のCM」もあります。
さすがにそれはひどいだろうw

------------------------------------

ラジオCMなんてカオスで、小さい注釈で逃げることが出来ないので言い回しがすごいことになってます。

「ダイエットすることを目指すことができます!」

結局出来てないんじゃんwwww


いやー広告って面白いですね。作ってる側は必死ですけどね。
      
たまにはデザインカテゴリのお話を。いやな話ですが。

昔いた広告代理店について。思い出したので。

 ・毎日午前様
 ・月の残業時間は150時間超
 ・休日なし
 ・2~3日に一度の社長のパワハラ(手近にいる誰かをひっつかまえて発狂する感じ)
 ・疲れたら救急車に乗ることは可能
 ・「他人の仕事の失敗で土下座しに行く要員」に抜擢されたらエリートの証


まあ、広告代理店の中では最悪な方だと思いますですね。社長も自分でそう言って
ましたもん。広告の基礎については相当勉強になりましたが、結局は恐怖しか植え
つけられなかったようなw 体質も変わりましたし。

広告の世界なんて大なり小なりこんなもんです。
ホワイトなところはありますが、あまり長続きしません。黒には勝てないのかな。

憧れる人が絶えないですが、 やめとけ としか言えません。
人数が飽和してますし、きつすぎて若年で退社してしまうので中年の中間管理職が
あまりいません。面倒を押し付け合ってたりね…

基礎が勉強できるくらいしかいいところがないなー
 
      

「Adobe Adge Animate」が正式版に、初回リリースは無償で利用可能
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120925_562073.html


…穴だらけのまま正式版リリースですか(´・ω・`)

穴だらけといっても、かつてのMacromedia Flashの頃の穴とは
性質が違うと思いますが…


フィードバックといっても、あまりの穴の多さで。多数決の欠点が
露見するだけで。本当のプロの現場が少々吼えたところで黙殺される
という罠。。 まあいいんですけどね…w
 
// HOME //  NEXT

カテゴリ

カレンダー

最近の記事+コメント

最近のトラックバック

カウンター

Twitter
ブログ内検索

プロフィールとか


こんな変なオッサンですが世界で三本の指が入ることもありました。
なお当ブログには残念ながらデザインのデの字もスタイリッシュのスの字もございません。連絡はtf_ftr@yahoo.co.jpまで(アットは半角にしてください)

リンク